スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2016年06月27日

ポイントあがる住宅設備は?

こんな記事を見つけたのでご紹介を・・・



あなたのオススメの住宅設備って 何ですか?

逆に どんな設備が付いてるとポイント高いですか?


そんなことを考えながら見てみると



男性 意外とウォシュレット欲しいようですね




女性の1位 わかるわ〜
私も これ欲しいです。
知らない人とか営業っぽい人なら
出たくないけど、
ご近所さんとかなら お話ししたいし


んで、室内物干しは この時期は特に思いますね


この記事をオーナーさんが見てくれることを
望みます(^_^;)


ランキングに参加しています。
応援くださる方!クリックしてくださいicon

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分(市)情報へ 

そして今、絶賛売出し中の物件はこちらですicon

国東安岐町 http://www.athome.co.jp/kodate/6960626928/?DOWN=1&BKLISTID=001LPC&sref=list_simple

明野高尾  http://www.athome.co.jp/kodate/6960667912/?DOWN=4&BKLISTID=004LPC&sref=list_map

皆春    http://www.athome.co.jp/kodate/6957716328/?DOWN=4&BKLISTID=004LPC&sref=list_map

是非ご覧くださいicon


にほんブログ村

===================
【大分シティネット不動産】
icon賃貸物件(住居)専用ページは こちら
icon賃貸物件(テナント)専用ページは こちら
icon月極駐車場専用ページは こちら

icon売買物件専用ページは こちら



〒870-0023
大分市長浜町1丁目6-14

大分シティネット不動産
営業時間 9:00~18:00(月~土)
定休日  日曜・祝日
tel 097-538-1113
fax 097-538-1006
HP http://www.oitacitynet.com
mail info@oitacitynet.com







  

Posted by 大分シティネット不動産 at 21:34Comments(0)知って得する業界情報オーナーさん必見

2014年11月29日

お得なお引越し情報!12月版

皆さんはお引越しする時 引越会社さんにお願いされますか?

冷蔵庫やベッドなど大きな荷物もあるし、
引越し業者さんにお願いした方が絶対
安心・安全に引越しができますよねicon


そんな引越し業者さんですが、
お願いする日によって
お安くできるってご存知でしたか?

早速、12月のお得な引越日を見てみましょうicon




黄色に塗ってある日
12月 4・8・9・10・15・16・18・24・25日
この日が超お得な日

次にお得な日
12月 2・3・12・14・19日
となっています。

もし、お仕事にお休みとかの都合がつく方は
是非、この日を選んでみられてはいかがでしょうか。


そして、もうひとつお得情報!



初荷引越 大バーゲン! と題して
1月にお引越しされる方で12月20日までにご予約されますと
引越代金が
特別!特別!特別!お値引き してもらえる
大バーゲンです。


是非、こういうお得情報をご利用しながら
お得にお引越しされてくださーーーーいicon


ランキングに参加しています。
応援くださる方!クリックしてくださいicon



にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分(市)情報へ 



にほんブログ村

===================
【大分シティネット不動産】
icon賃貸物件(住居)専用ページは こちら
icon賃貸物件(テナント)専用ページは こちら
icon月極駐車場専用ページは こちら

icon売買物件専用ページは こちら
icon売買物件情報リスト希望者は こちら


〒870-0023
大分市長浜町1丁目6-14


大分シティネット不動産
営業時間 9:00~18:00(月~土)
定休日  日曜・祝日
tel 097-538-1113
fax 097-538-1006
HP http://www.oitacitynet.com
mail info@oitacitynet.com


  

Posted by 大分シティネット不動産 at 19:39Comments(0)知って得する業界情報

2014年07月08日

ネコのフンでお困りの方!一応これで効きました。

もしも、どこかで同様の悩みを抱えてらっしゃる方がいるかもしれないので、

当社が取り組んで、一応今のところ 効果がみられているので
ご報告を兼ねて ご紹介します。

実は5月下旬に、管理物件の入居者さんから一本の電話がありました。

「マンションの通路部分に動物のフンがあるので、片付けてほしい」とのこと。


正直いや~な気持ちで見に行くと、案の定
いや~なものが3ヶ所に・・・
(写真は控えておきますね)


まずは、ホームセンターへ行き、いくつかある忌避剤の中から
こちらを購入。

①フマキラーの、
「強力 猫 まわれ右」です。

使用方法:400g入りを約3回で使い切るほどのばらまき具合。
      もちろん、ばらまく前には 前のフンのにおいが残らないほど
      ゴシゴシこすって、キレイにしてから撒きました。

結果: 効果なし

注意icon 当然のことながら、マンションの住人にはねこ糞被害のことを文章で報告。
 忌避剤を撒いたり、薬剤を撒いたりするので、気をつけてくださいと。
 住人の中には小さい子供さんもいましたので、間違って口に入れないように・・・とね。



次に試したのが、こちらicon

②アースの 「ネコ専用のみはり番」

使用方法: 前回のもの同様、かなりの撒きっぷりです。
結果:効果なし



毎日、様子を見に行っては
フンを見つけ、どよ~~んiconとした気分で作業をする毎日。

天気の良い日は 臭いもキツイですicon


作業しながら思うのは
「どこの猫やねん! なんで砂もないこんなところでするんじゃ!
前の空き地ですればいいじゃん」・・・と。

「でも、本当になんでこんな硬いコンクリートのうえでするんやろう」とか。


結局 理由は分かりませんが (厳密には毎日ではないのですが)
毎日のように フンをされてました。


そして、次に試したのがこちらiconicon

梅雨入りして、雨も降りだしたので
雨にも強いタイプに変更。


③株式会社NCCの「ネコイヤヨー」


④住友化学園芸の「犬猫マーキング消臭液」


これで様子を見ながら、同時に コレ!

⑤ダイソーの「臭いで寄せつけない ネコ60日」
値段は 1袋100円icon

これはかなりのにおいがします。
どんな匂いかというと、正露丸って分かります?
昔、おなかが痛いとか 歯が痛いって言うと
親が「これを飲んどきよ」と出していた鎮痛剤。(だよね?)

まさに これが におうにおう!!!
ウケるほどにおいます(笑)

これが、全部(②③④⑤)を一緒に 撒いた状態です。



そして、⑥トゲトゲ作戦も同時決行です。

まずは、階段の入り口に。



そして、いつものトイレとされている場所に!

(見えている固形のものが 上の超におうアレ(薬剤)です)


そして、もうこれ以上 フンに悩まされたくないし、住人さんにも
嫌な思いをさせたくないので、重ねガサネーーーーの 最終兵器 投入です。⑦



最終兵器というには とてもかわいすぎる顔に
気が抜けそうになるのですが・・・コレです。icon


1階と2階の2カ所に設置。
(目玉のところが ガラス玉みたいで けっこうキラキラするし、
風に吹かれると このネコ自体が ゆらゆら揺れますicon



これだけ一緒(③④⑤⑥⑦)に設置したので、どれが一番効いているのかは疑問ですが、

要は これだけすれば 来なくなりました。


来ないことを確認し始めて、今日で2週間です。

数日後には台風が来そうなので、
トゲトゲと かわいいネコのゆらゆらは はずしてきましたが、
今後も 来ないことを! フンをされないことを!!
願っています。


今回は当社の感想です。
使用した忌避剤の効果は参考程度に見てください。





ランキングに参加しています。
応援くださる方!クリックしてくださいicon




にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分(市)情報へ 




にほんブログ村

===================
【大分シティネット不動産】
icon賃貸物件(住居)専用ページは こちら
icon賃貸物件(テナント)専用ページは こちら
icon月極駐車場専用ページは こちら

icon売買物件専用ページは こちら
icon売買物件情報リスト希望者は こちら

〒870-0023
大分市長浜町1丁目6-14


大分シティネット不動産
tel 097-538-1113
fax 097-538-1006
HP http://www.oitacitynet.com
mail info@oitacitynet.com

  

Posted by 大分シティネット不動産 at 16:24Comments(0)日記知って得する業界情報物件管理オーナーさん必見

2014年06月25日

駐車場で猫が・・・

管理駐車場の隣の方からお電話があり、
「お宅の駐車場に猫の死骸があって、臭いから早く処分してください」とのこと。

駐車場の契約者さんからは何にも連絡がなかったので、とりあえず見に行ってみました。

鼻をクンクンさせて見渡しても、見つからず・・・?

お隣さんに尋ねてみたら、道路からだいぶ入った奥の方にありました。


駐車場の敷地内なので、市役所とか引き取ってくれないんじゃないのかな?と弱気になり、
お昼前でしたが一気に食欲もなくなり落ち込んでいましたが、一応市役所に聞いてみました。

すると、飼い猫ではないことを確認したら、
市の委託先を教えてくださり、その方に連絡すると・・・

とても感じの良いおじちゃんが、
「今からすぐ行きます!」と言ってくださり、

現場に来るなり
「お宅はもう帰っていいですよ」と気遣ってくださり、
本当にありがたかったです。


一応、作業終了を見届け、
一緒に現場を後にしました。

これにて 一件落着ですicon


※ちなみに今回はあえて写真はアップいたしません。




ランキングに参加しています。
応援くださる方!クリックしてくださいicon



にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分(市)情報へ 


===================
【大分シティネット不動産】
icon賃貸物件(住居)専用ページは こちら
icon賃貸物件(テナント)専用ページは こちら
icon月極駐車場専用ページは こちら

icon売買物件専用ページは こちら
icon売買物件情報リスト希望者は こちら

〒870-0023
大分市長浜町1丁目6-14


大分シティネット不動産
tel 097-538-1113
fax 097-538-1006
HP http://www.oitacitynet.com
mail info@oitacitynet.com



  

Posted by 大分シティネット不動産 at 15:17Comments(0)日記知って得する業界情報物件管理オーナーさん必見

2014年06月09日

不動産屋が晴れた日にやること。その2

icon今日も天気が良かったのでicon

干しました〜icon



あっちにも こっちにも 干しました。



もちろん底もきれいに拭きました〜icon



スリッパがきれいだと 案内にも自信が出ちゃう私icon

明日からのご案内時がまた、楽しみになりました。



でも、また明日からicon だとか???



ランキングに参加しています。
応援くださる方!クリックしてくださいicon



にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分(市)情報へ 


===================
【大分シティネット不動産】
icon賃貸物件(住居)専用ページは こちら
icon賃貸物件(テナント)専用ページは こちら
icon月極駐車場専用ページは こちら

icon売買物件専用ページは こちら
icon売買物件情報リスト希望者は こちら

〒870-0023
大分市長浜町1丁目6-14


大分シティネット不動産
tel 097-538-1113
fax 097-538-1006
HP http://www.oitacitynet.com
mail info@oitacitynet.com



  

Posted by 大分シティネット不動産 at 23:46Comments(0)日記知って得する業界情報オーナーさん必見

2014年06月07日

外材と国産材の違い

皆さんは 新築住宅を購入しようと考えた時
どんなことを重視しますか?

もちろん場所・立地・広さ・間取りなどがあり、
その上に金額もありますよね。

では、その次にはどんなことを大事に考えますか?


実は今、当社が扱っている新築建売住宅は
なんと国産材しか使っていないお家なんです。
(しかもできる限り、県産材使用です)





下の写真の左が一般的な建売住宅で使われている外材(外国産材)、 
右の写真はこちらの建売で使用している国産材
 
一番下の白いのは、使用している断熱材の比較。
こちらは他社の2倍近い厚みです。
 

拡大してみると、こちらが外材



そして、こちらが国産材

厚みも違うので、断熱効果も断然違います。




これはicon階段に使用している床材です。


踏み心地が しっくりくるというか、なじむというか・・・

私はまだ素足では踏んでみていないのですが、
靴下から感じるだけでも、わかります。
スゴイですよねicon


そして、これがフローリングの違い。

ちょっと分かりづらいですが、 
右の外国産合板は表面が荒く、何層にも重ねているので
時間が経過すると、離れて反ってくる可能性があります。


左の国産材は無垢ですので、その点は安心です。

しかも、強力な害虫駆除が必要ないため、
木材からあのイヤーな臭いもしません。


家というのは、住み始めたら、かなり長い間
特段の何かがない限り、ずっと住み続けます。
その時に、毎日木の木材の良さを感じられる家だったら
どんなに幸せなことでしょう。

その優越感は何にも変えられない大きなものではないでしょうか?

きっとお友達も呼びたくなるし、
家族が離れて暮らしても、
いつも帰ってきたいと思うそのぬくもりを
無言のまま感じさせてくれる
そんな家になると思います。

家を購入しようかな?とお考えのあなた!
まずは一度こちらの床を感じてみませんか?

いろいろ考えるのはその後でも良いのでは?


ご案内大歓迎です。
お問合せをお待ちしております。

日曜日をご希望の方は、前もってご相談ください。




ランキングに参加しています。
応援くださる方!クリックしてくださいicon



にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分(市)情報へ 


===================
【大分シティネット不動産】
icon賃貸物件(住居)専用ページは こちら
icon賃貸物件(テナント)専用ページは こちら
icon月極駐車場専用ページは こちら

icon売買物件専用ページは こちら
icon売買物件情報リスト希望者は こちら

〒870-0023
大分市長浜町1丁目6-14


大分シティネット不動産
tel 097-538-1113
fax 097-538-1006
HP http://www.oitacitynet.com
mail info@oitacitynet.com



  

Posted by 大分シティネット不動産 at 18:05Comments(0)建売住宅知って得する業界情報

2014年05月19日

こんな人にはお部屋を貸したくなる申込書の書き方

不動産を契約する際、「入居申込書」というものを書いていただくのですが、

その書き方って人の性格が出るというか・・・
借りたい気持ちが出てるというか・・・

とにかく人それぞれなんです。


今回も熱の入った申込書をいただきました。
こういうの見ると思わず借りてほしい!って思いますicon

どこが? どうしてと言うと?



それは、埋め具合です!

空欄なくいかに埋めるか!

ココに注目して見てみると
若い方って「役職」のところ なかなか埋めにくいですよね。



でも、彼は頑張って埋めてくれました。
 『社員』って・・・(笑)



ありがとうicon


君のお部屋を借りたい気持ち
空欄は絶対埋めようとする姿勢

ちゃんと受け止めたいと思いますicon





ランキングに参加しています。
応援くださる方!クリックしてくださいicon




にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分(市)情報へ 



===================
【大分シティネット不動産】
icon賃貸物件(住居)専用ページは こちら
icon賃貸物件(テナント)専用ページは こちら
icon月極駐車場専用ページは こちら

icon売買物件専用ページは こちら
icon売買物件情報リスト希望者は こちら

〒870-0023
大分市長浜町1丁目6-14


大分シティネット不動産
tel 097-538-1113
fax 097-538-1006
HP http://www.oitacitynet.com
mail info@oitacitynet.com



  

Posted by 大分シティネット不動産 at 19:51Comments(0)知って得する業界情報

2014年04月30日

大分での手っ取り早いお部屋探しは!

先週のことですが、

私のブログやFacebookにアドバイスくださる方が来て、
いろいろとご指摘くださったんですが、
いざ それを踏まえて書こうとすると
何をどう書いていいやら???

で、更新がストップしてしまいましたicon

アドバイスくださったⅠさん!たぶん「わかってねぇ~なぁ~」って声が聞こえてきそうですが
私なりに ぼちぼち更新していこうと思います。

ちょっぴり 脱皮ですicon


んで、今日の記事は・・・というと

先週、県外の某営業マンが来店してくれたんですが、
その時、県外の情報などを聞いていたら
大分って特殊」らしいんです。

何がかと言うと、

よくアパートやマンション・ビルには
不動産会社の看板が貼ってあったりしますよね。

でも、複数枚貼ってある物件もあるじゃないですか~
それが県外ではあまりないんですってicon

どういうことかというと 一つのビルには必ず一つの専門業者があるってことです。
(業界用語で言うと管理会社や専任業者があるってことです)

でも、大分は?と言うと、
必ずしも看板の貼ってある業者さんが専門業者というわけではないんですよ~

んでさらに言うと、専門業者が決まっているわけでもないんですよ~(物件によっては・・・)

な の で、
 『大分で賃貸物件をお探しの方!
歩いてて、車から見てて気になる物件があったら看板の会社じゃなくてもいいんです。
とりあえず当社に聞いてみてください。』

もしかすると、当社が直接扱える物件かもしれません。

たとえ、直接扱えなかったとしても、(選べるのなら)取り扱っている業者の中で
お客様にとって 希望をより実現してくれそうな業者さんと協力して
契約成立を目指します。

大分のオーナーさんは多くの不動産業者に声をかけ、
入居の間口を広げているんですよね。

でも、意外と知られていなかったのでは?






ランキングに参加しています。
応援くださる方!クリックしてくださいicon



にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分(市)情報へ 


===================
【大分シティネット不動産】
icon賃貸物件(住居)専用ページは こちら
icon賃貸物件(テナント)専用ページは こちら
icon月極駐車場専用ページは こちら

icon売買物件専用ページは こちら
icon売買物件情報リスト希望者は こちら

〒870-0023
大分市長浜町1丁目6-14


大分シティネット不動産
tel 097-538-1113
fax 097-538-1006
HP http://www.oitacitynet.com
mail   info@oitacitynet.com

 

 

  

Posted by 大分シティネット不動産 at 08:51Comments(0)知って得する業界情報