外材と国産材の違い

大分シティネット不動産

2014年06月07日 18:05

皆さんは 新築住宅を購入しようと考えた時
どんなことを重視しますか?

もちろん場所・立地・広さ・間取りなどがあり、
その上に金額もありますよね。

では、その次にはどんなことを大事に考えますか?


実は今、当社が扱っている新築建売住宅は
なんと国産材しか使っていないお家なんです。
(しかもできる限り、県産材使用です)





下の写真の左が一般的な建売住宅で使われている外材(外国産材)、 
右の写真はこちらの建売で使用している国産材
 
一番下の白いのは、使用している断熱材の比較。
こちらは他社の2倍近い厚みです。
 

拡大してみると、こちらが外材



そして、こちらが国産材

厚みも違うので、断熱効果も断然違います。




これは階段に使用している床材です。


踏み心地が しっくりくるというか、なじむというか・・・

私はまだ素足では踏んでみていないのですが、
靴下から感じるだけでも、わかります。
スゴイですよね


そして、これがフローリングの違い。

ちょっと分かりづらいですが、 
右の外国産合板は表面が荒く、何層にも重ねているので
時間が経過すると、離れて反ってくる可能性があります。


左の国産材は無垢ですので、その点は安心です。

しかも、強力な害虫駆除が必要ないため、
木材からあのイヤーな臭いもしません。


家というのは、住み始めたら、かなり長い間
特段の何かがない限り、ずっと住み続けます。
その時に、毎日木の木材の良さを感じられる家だったら
どんなに幸せなことでしょう。

その優越感は何にも変えられない大きなものではないでしょうか?

きっとお友達も呼びたくなるし、
家族が離れて暮らしても、
いつも帰ってきたいと思うそのぬくもりを
無言のまま感じさせてくれる
そんな家になると思います。

家を購入しようかな?とお考えのあなた!
まずは一度こちらの床を感じてみませんか?

いろいろ考えるのはその後でも良いのでは?


ご案内大歓迎です。
お問合せをお待ちしております。

日曜日をご希望の方は、前もってご相談ください。




ランキングに参加しています。
応援くださる方!クリックしてください



 


===================
【大分シティネット不動産】
賃貸物件(住居)専用ページは こちら
賃貸物件(テナント)専用ページは こちら
月極駐車場専用ページは こちら

売買物件専用ページは こちら
売買物件情報リスト希望者は こちら

〒870-0023
大分市長浜町1丁目6-14


大分シティネット不動産
tel 097-538-1113
fax 097-538-1006
HP http://www.oitacitynet.com
mail info@oitacitynet.com




関連記事